top of page
Q & A

ジュエリースクールに関するQ & Aです。他にも質問がありましたら、school@ayakanishi.comまでお問い合わせください。

unnamed (1)_edited.jpg
- まったくの初心者ですが、大丈夫ですか?
 

当スクールは6人までの少人数制のセミプライベートクラスなので、生徒さんの経験に合わせて、1人ひとり丁寧にお教えします。全く初心者の方でも先生がサポートしながら作ります。


 

- 受講する際に準備するものはありますか?
 

材料や工具、エプロンなど全て教室にある物を使っていただくことになりますので、特に持ってきていただくものはありません。手先を使う細かい作業をするので、ネイルなどが長いと、工具が使いにくい場合があります。髪が長い方は工具に巻き込まれたりして危険な事もあるので、受講の際なるべく後ろにまとめられるようにする事をおすすめしています。


 

- 材料費などはいくらくらいかかりますか?
 

ビギナーズクラス、ワックスクラス、自由制作クラスは、授業料に以下の材料費も含まれています。
- 練習用としてのメタル(Brass(真鍮)やCopper(銅)ニッケルシルバ)のーシート、ワイヤー
- Wax

- 糸のこの刃
- 溶接用の銀ろう

- Flux

- シリコンのティップ、ワイヤーブラシなど

以下の材料は授業料に含まれていません。
- シルバーや金などFineな素材(重さや長さによる量り売りになります。)
-ネックレスの金具(クラスプ)など、金具パーツ類
- 石
- 鋳造(キャスト)の金額

1日体験クラスの方の材料費は受講料に込みになっています。


 

- 観光でNYに行きますが、その際に1日体験クラスを受講したいのですが可能ですか?
 

はい、可能です。最近は暮らすように旅をしたいという方も増えているようで、ニューヨークに観光だけではなく、思い出作りとして、ジュエリーの1日体験クラスを受講を希望される方もいらっしゃいます。ニューヨークの思い出を世界にひとつしかない、手作りのリングに込めて一緒に作ってみませんか。


 

- 1日体験クラスでは、どのようなジュエリーを作る事ができますか?

先生の指導の下、3時間で、刻印スタンプ入りの小さなダイヤがついたリングを完成することが
できます。刻印はイニシャルや日付やメッセージを入れることができます。
 
- 教室ではAyaka Nishi New Yorkのジュエリーを購入することも可能ですか?
 

はい。スタジオの一部がAyaka Nishiのショールームスペースになっているので、作品を直接ご購入していただけます。


 

- ジュエリーの制作をニューヨークで留学という形で学びたいのですが、可能でしょうか?
 

当スタジオは、残念ながら学生ビザを取得するためのサポート(I-20の発行)などは行っておりませんが、他の滞在可能なビザ(学生ビザ、観光ビザ)をお持ちの上で受講することは可能です。今までも海外から観光を兼ねてニューヨークに長期滞在されながら、1か月集中的にクラスを取られる方も多くいらっしゃいました。

当スタジオでは、週に3日(火曜日、水曜日と土曜日)5クラスを開講していますが、もし、留学という形で週に5クラスづつ、集中的に取りたいという場合は、それも可能です。クラスの空き状況などお問い合わせください。

 

- 教室に自分の持っている石を持ち込んでそれを使って作ることも可能でしょうか?
 

はい。可能です。しかし、石によっては形が複雑で初心者には石留めしにくいものなどもあったりするので、直接先生に石を見せて使えそうか相談してください。

 

- 陶芸をしているので、自分の作った陶芸のパーツと組み合わせてジュエリーをつくりたいのですが。
 

はい。可能です。石を留める様に陶芸のパーツを留めてジュエリーを制作することができます。当スクールでは、なるべく生徒さんの「こんなものを作ってみたい」という様々な要望に合わせて、アドバイスをして一緒に作っていきたいと思っています。ただ、全くの初心者の場合は、ビギナーズコースを受講して、基本的な工具の使い方を学びながら、少しづつスキルを身につけてもらいながら作っていきます。

- ビギナーズコースではどんなものを作りますか?
 

全くの初心者の方には、最初はシンプルなリングを一枚のシートから作っていきます。それからワイヤーをねじって作ったリングや、石を留めたリング、2種類のメタルを組み合わせて作るリングなど、いくつか課題に沿って制作していきながら、溶接や、石留めなど少しづつ工具の使い方や技術を学んでいきます。詳しくは生徒の作品が載っているギャラリーのページをご覧ください。カリキュラムを準備していますが、もし具体的に作りたいデザインやアイデアがある場合、それを制作することも可能です。


いつまでキャンセルが可能ですか?

7人までの少人数制のクラスという事もあるので、予約をしたクラスをどうしても、キャンセルしなくてはいけない場合、前もってご連絡いただけるようにお願いしています。クラスが始まる72時間前までにご連絡いただければ、リスケジュールが可能ですがクラスが始まる72時間以降のキャンセルはいかなる理由であっても、リスケジュールも返金もできかねますので、ご了承ください。予約を頂いた場合は、予約者の席を優先的に確保するために他の受講希望者をお断りしている事情があります。なので、なるべく多くの方に受講できる機会を与えるためにもこの72時間前のキャンセルポリシーへのご理解をお願いいたします。


 

- 各クラスは何名受講者がいますか?

最高で6人まで受け入れています。



- いつから受講スタートが可能ですか?

 

当スクールではみな同時に同じカリキュラムをスタートするセミスター制ではなく、生徒はそれぞれ個別のプロジェクトを進めているというスタイルなので、クラスに席があればいつからでもスタートが可能です。


- 自分のジュエリーのデザインアイデアがありますが、それをクラスで作る事は可能ですか?

​はい。Continuing Courseを申し込まれている生徒さんは、当スクールのカリキュラムに沿わずに、自分の好きなデザインアイデアをもとに制作しながら、ジュエリーの様々なテクニックを学ぶ事が可能です。
​3時間のみの1日体験クラスをお申込みされる場合は、時間が3時間と限りがある為、デザインが簡単なものであれば、可能ですが、デザインによっては3時間以上かかるものはContinuing Courseをお申込みいただく事になります。事前にご相談いただければ、もっと適切なご案内ができますので、一度こちら
まで連絡ください。




 

bottom of page